top of page

3/21世界ダウン症の日&3/20
仙台スカイキャンドルライトアップ

3月21日は国連が定めた「世界ダウン症の日」、今年は3月20日と21日の2日間、仙台スカイキャンドルがダウン症のイメージカラーの青&黄色にライトアップされます。ライトアップを見ながら「世界ダウン症の日」をお祝いしましょう♪

●日時/2025年3月20日(木・祝)21日(金)17時半~24時
●場所/仙台スカイキャンドル(仙台放送大年寺山送信所鉄塔)仙台市太白区茂ヶ崎3丁目12-1

●内容/「青」と「キラメキ(黄色+白)」のライトアップを数分ごとに繰り返します。

●企画/バディウォーク仙台実行委員会(D-Smile TOHOKU内)

●協力/株式会社仙台放送

​●後援/宮城県 仙台市 公益財団法人日本ダウン症協会

3月はダウン症啓発月間
クリーンウォーク321

ダウン症のある人と「私のまち」をきれいにしよう

3月はダウン症啓発月間。ダウン症のある方と一緒に日本中で「私のまち」をきれいにしよう!同じ期間に同じ目的でクリーンアップ活動を日本全国で実施することで、大きな輪になります★

●日時/2025年3月1日(土)~31日(金)
●場所/お住いの地域、どこでもOK

●活動内容/ダウン症のある人と「私のまち」をきれいにする。例えばゴミ拾い、おそうじ、花壇の整備、雪かきなど。人数はダウン症のある人と2人~何人でもOK
●参加方法/活動した写真に #クリーンウォーク321 #世界ダウン症の日 のハッシュタグをつけてご自身のSNSで発信してください。(SNS発信の写真は写っている方の掲載許可を得たものでお願いします。)

●企画/NPO法人SUPLIFE(バディウォーク東京を主催。今年は4/26です

3月20日(木・祝)は大野田千刈田公園で
ライトアップを楽しむ会
クリーンウォーク321&バディマルシェ

3月20日にダウン症のイメージカラー青&黄色に輝く仙台スカイキャンドルをみんなで見よう!ライトアップが始まる前に公園と周辺をクリーンウォーク!ダウン症のある学生さんとバディを組んだホッとする優しさが魅力のバディマルシェで焼き鳥、ラーメン、プリンに雑貨も楽しめます。好きな時に来て一緒に楽しみましょう♪

●日時/2025年3月20日(木・祝)16時半~19時頃(完売次第終了)
●場所/大野田千刈田公園(仙台市地下鉄南北線富沢駅徒歩4分)仙台市太白区大野田5丁目66

●内容/公園と周辺のゴミ拾い、バディマルシェ、ライトアップを自由に楽しむ

●企画/バディウォーク仙台実行委員会(D-Smile TOHOKU内)

世界ダウン症の日とは?

cropped-wdsd-logo_LARGE.png

「世界ダウン症の日」は3月21日。2011年に国連が定めた国際デーです。ダウン症のある⼈たちがその⼈らしく、安⼼して暮らしていけるよう、世界中で啓発イベントが⾏われます。世界各国でブルーとイエローのライトアップも広がりアメリカのエンパイア・ステート・ビルやフランスのエッフェル塔、日本では東京都庁もダウン症カラーにライトアップされました。

ダウン症とは?

※ダウン症の正式名は「ダウン症候群」で、21番目の染色体が1本多い3本となっていることから「21トリソミー」とも呼ばれます。全世界で600~800人に1人の割合で誕生します。


ダウン症のある方全般の特性として、筋肉の緊張度が低いことがあります。心疾患などの合併症は個人差があります。多くの方の発達の道筋はダウン症のない方とほぼ同じで、全体的にゆっくり発達します。

とはいえ、ダウン症のある人が一人一人違うのはダウン症のない人と同じです。(”日常的に出会う友人、仕事仲間と何も変わりません。”そう感じられたNHKドラマ「家族だから愛したんじゃなくて、愛したのが家族だった」プロデューサー近藤あゆみさんのブログもぜひご一読ください。)

​バディウォークとは?

BW New Logo - Generic.png

『バディウォーク』は全米ダウン症協会(NDSS)により1995年に「ダウン症啓蒙月間」の一環としてニューヨークで始められた、『ダウン症のある人と一緒に歩く、世界的なチャリティーウォーキングイベント』です。

日本では2012年に東京都で初開催、以降、盛岡市・三川町(山形県)・横浜市・名古屋市・大阪市・京都市・神戸市・橿原市(奈良県)・広島市・福岡市・長崎市でも各主催者の下で行われています。

バディ【buddy】= 仲間。相棒

ダウン症のある人がない人に支えられているだけではなく、ダウン症のある人もない人を支えています。

 

​仙台では「ダウン症のある人もない人も ともに歩こう!楽しもう!」のキャッチコピーで2015年に初開催、昨秋は約600名の参加がありました。ダウン症のある人が一人一人違うのはダウン症のない人と同じ、一人一人のバディを増やしたいと毎年秋に開催しています。

仙台スカイキャンドル 世界ダウン症の日ライトアップinみやぎ 開催への思い

誰でも参加できる、笑顔いっぱいの時間と空間でダウン症のある人とない人が楽しく分かり合いたい。ダウン症のある人が、ご家族が、こんなにバディがいるのだと心強く感じていただけたら嬉しい。ダウン症のある人が一人一人違うのはダウン症のない人と同じだと、多くの人に感じてほしい。そんな気持ちで2015年から秋にバディウォーク仙台を開催してきました。ダウン症啓発月間の3月にダウン症のイメージカラーにライトアップされる仙台スカイキャンドルをきっかけにダウン症のある人のバディの輪が広がったら嬉しいです。

bottom of page